看護Job

看護師に!看護学生に!役立つ情報満載

看護師が余る?

看護師が余る時代

看護師の不足は現代社会での大きな課題です。
現在、看護師不足は社会問題にまでなっていますが、実は女性・男性にかかわらず一生続けることができる仕事として、看護師の人気は高まっているのをご存じでしょうか。

看護系学校の新設ラッシュが続き、看護師は年々増え続けています。
それでも、「今」はまだ足りない状態です。

1991年は看護大学や看護系の学部などは、たった11校しかありませんでした。
ですが2014年現在では全国各地に226校あります。
看護師の数は着実に増えてきています。

厚生労働省のデータでは、10年間の間で看護師として働く方は約30万人も増えています。

看護師は離職率の高い職業ですから、辞める人もいれば新しく新任される方もいます。
それでも、平均的に1年間で3万人以上の看護師さんが増えているわけです。

「今」は看護師不足と言われていますが、将来は看護師が余る時代がくるのではないでしょうか。
これから10年後には新たに30万人の看護師さんが増えているのなら、求人が足りない状況が出てくるのではないでしょうか。

看護師に対しての需要

看護師不足と同様に医師不足もなげかれている時代です。
そのため、医師の代わりに看護師がしなければいけない業務が増えつつあるのです。

医師が重宝され、余ってきた看護師が使われる時代、そうなってしまうかもしれません。

日本では高齢化が進んでいます。
高齢者が増えると、看護師への需要も高まります。

看護師は病院や医療施設だけではなく、介護施設など福祉の現場でも活躍できるようになりました。
2025年には、看護師は200万人にまで増えていると言われています。

看護師への需要は高まっている、そして、約9年後には看護師が数十万人増えている。
その現状を見ると、どう考えても看護師が余る時代は来ません。

需要が増え続け、病院は新たに新設され、医療が整うばかりか看護師不足はなくならないといえます。
いくら学校が増えていたとしても、看護師の数が余ることはないのです。

看護師資格を持っている人と実際に働く人

看護師資格を持っているのに、働いていない方はたくさんいます。
また、看護師を目指して学校に入学したものの、途中でやめて行かれる方も昔よりかなり多いのです。

看護師は国家試験を受けなければなることができません。
国家試験など、合格して当たり前、だって看護専門の学校へ行っていたのだから。
これが一昔前の考え方です。

実は、現在看護師国家試験に受かる確率が70%にも満たない大学もちらほらあります。
大学や学校に通っている生徒たちが、「必ずしも本気で看護師を目指しているわけではない」のです。

何となく、進学しなければいけない雰囲気だったから。
親に勧められたから。

そんな理由で看護師を目指しても、看護師資格を万が一取得することができても、看護師としてのハードな仕事をこなせるわけがありません。

そういった方はたいてい新任のうちにやめていきます。

看護師を目指している人がいくら増えても、実際に働かれる方はそんなに増えていないのです。
これが現状です。
看護師が余る時代など、10年、20年の間には訪れません。

About

View all posts by